一関市|休日保育・産休明け保育も実施しています。

認定こども園幸町保育園 運動会

TOP > 活動内容 > 認定こども園幸町保育園 運動会

令和7年度の『運動会』は、1歳児から5歳児が参加して開催されました。
元気いっぱい頑張った園児の様子をご紹介します✌

 

① DSC_0973 ② DSC_0993

【オープニング】4・5歳児の太鼓演奏🥁と、3歳児の遊戯🎵
元気いっぱい💪気合いを入れて『運動会』のスタートです
まずは、4歳児による太鼓『レイダースマーチ』
法被を着たり、足袋を履いたりして準備をしている間は、友だちと笑顔で会話をしていた子どもたち。
太鼓の音で入場していざ演奏となると、表情もキリッと引き締まり、気合いが伝わってきました。

 

③ DSC_1073 やー

5歳児による太鼓『RED CLIFF』
年長児はやはり、迫力が違います。太鼓を叩く力も強く、頼もしさも感じられました。
圧巻の演奏でした。
観客からも大きな拍手👏をいただきました。

 

ドキドキ ⑥ DSC_1221

3歳児による遊戯『アララの呪文』
ダンス教室で教えてもらった遊戯を披露しました🎵
みんな曲に合わせて、かわいらしく元気に踊れました。

 

⑦ DSC_1266 ⑧ DSC_1335

いよいよ開会式です🏴
4歳児と5歳児は、紅組・白組のリーダーを先頭に、堂々と入場。
1歳児はお家の方と入場しましたが、2歳児は3歳児に手をつないでもらって元気に入場できました👍

 

⑨ DSC_1320

『選手宣誓』
園長先生を前に、「最後までがんばります!」💪と大きな声で宣誓できました✋

 

⑩ DSC_1413 ⑪ DSC_1743

『かけっこ』
2歳児から5歳児まで、クラスごとにゴール目指して走りました
学年が上がるごとに走る距離が長くなり、スピードや力強さに成長を感じます😊

 

⑫ DSC_1528

1歳児『親子ダンス』
親子ペンギンになりきって⁉ダンスをしました🎵
お家の方と一緒に塗ったお面をつけて踊りました🥰

 

うんとこしょ どっこいしょ

2歳児『うんとこしょ どっこいしょ』
子どもたちが引っ張っている縄の先には、サツマイモ🍠に扮した保育者が・・・。
さあ、紅組・白組どちらのサツマイモが先に抜けたのでしょうか❓

 

⑮ DSC_1857

1歳児『ペンギンの大冒険』
今年の1歳児のテーマは「ペンギン🐧さん」
お家の方と一緒に、平均台を渡ったり、お魚🐟をGETしたりしました。

 

⑯ DSC_2032 ⑰ DSC_0711

5歳児運動発表『Let’s enjoy! とんで!まわって!おどって⁉』
大縄跳びや鉄棒にもチャレンジ! 練習では縄に入るタイミングや、ジャンプする高さに苦戦しながらも
本番では観客の皆さんの声援を受けながらみんな練習の成果を見てもらうことが出来ました✌
日頃の保育から鉄棒も披露しました。最後は「ハイ ポーズ」

⑱ DSC_2325 ⑲ DSC_2359

3・4・5歳児『つなひき』
3歳以上児になると、力も強くなり綱の引き方も上手になって来ます。
みんな歯を食いしばって「がんばれ~🏴」

 

じゅんびおっけー ㉑ DSC_0936

2歳児『ワクワク!ミニトライアスロン!』
足漕ぎ自動車に乗ってお家の方のところまで「しゅっぱ~つ🚙」
お家の方のお腹の下で回転しながら進みます🤗

 

㉒ DSC_2682 ㉓ DSC_2703

4歳児『引け!引け!GO!GO!』
子どもと保護者がそれぞれ紅組・白組に分かれて、マットの奪い合い!
「絶対 取ってやる~」と、子どもも大人も迫力満点❣

 

ぱぱのおんぶ

5歳児『白馬の王子様&お姫様2025』
お家の方におんぶしてもらって、相手チームの帽子を奪い取り合いますよ~🧢
取られないように頑張って‼

 

㉕ DSC_2827

4歳児『Poppin’ Hoppin’ Lovin’』
”サンバイザー”をかっこよく被り、みんなで練習してきた曲を、笑顔で楽しみながら披露できました☺

 

㉖ DSC_3033 ㉗ DSC_3052

5歳児『僕のこと』
聞き覚えのある曲に合わせて、ブリッジやバルーンを使った様々な動きが入っています。

 

㉘ DSC_3170

3歳児『ONE TEAM ~踊って投げていれまくれ~』
音楽に合わせて「玉入れ」をしました🎶
よーく音楽を聴いて👂……
「今が、玉を入れる時だ~」

 

㉙ DSC_3206 ㉚ DSC_3226

4・5歳児『チーム対抗リレー』
4・5歳児が協力してバトンを渡します。
自分の番が来るまでドキドキしている表情の子どもたち。
走りだすと自分の力を信じて力いっぱい走りだしました!

 

㉛ DSC_3544

『閉会式』
閉会式では、園長先生から頑張ったみんなに「メダル」のプレゼントを頂きました🏅
最後は、4歳児の「おわりのことば」で、運動会を締めくくりました。
みんな頑張りましたっ‼

沢山の方が観覧に来場して頂いたことで、子どもたちは緊張しながらも楽しんで運動会に参加できたようです。
今年も無事に運動会を開催できたのは、保護者の方や関係者のご協力のおかげです。
ありがとうございました。