一緒にあ~そ~ぼ~💕
今年度も0~2歳児の本園・分園、各クラス毎の日程で保育参加を行いました。
0・1・2歳児共に、親子での触れ合いをたくさん楽しみながら過ごしました。子どもたちも和やかな雰囲気でした🎵
どうぞご覧ください😊
まずは分園0歳児から・・・👀
お家の人と「ふれあいあそび」
ママの膝の上で音楽に合わせて・・・♬
バスに乗ってゆられてる~gogo♬
つぎは親子で手形✋を押しました。
さて、何が出来上がったのでしょうか?
なんと、みんなが大好き「かき氷」の出来上がりで~す😊
マットの山を上ったり下ったり、ボールプールで遊んだりして、園で日頃たくさん体を動かして遊んでいる様子も見てもらいました👀
つづきまして分園1歳児!
はじめは親子でマラソンや体操をして🔥十分(?)に体を動かしました💪
抱っこしながらマラソンをしていた保護者のかた・・・お疲れ様でした💦
たくさん体を動かした後は、水分補給をしながら絵本の読み聞かせや歌あそびを楽しんで、クールダウンしました✌
今度は、「新聞紙あそび」‼
新聞紙📜をダイナミックにちぎったり、散らしたり・・・。丸めて投げてみるなど、家ではなかなか経験できないようなあそびを満喫しました。
最後は分園2歳児です!
運動あそびからスタートなのですが、まずは保護者との「数時間ぶりの再会」を喜びました♬
気持ちを落ち着かせたところで「準備体操」をしました。
クワガタ虫やカマキリになって伸びたり縮んだり、時にはジャンプしながら、体を動かして準備万端!
「縄を使った遊び」にも挑戦しました。
パパに縄を持つお手伝いをしてもらって、準備はいいですか~?
「よーい、スタート」
低いところを上手にくぐり、みんなゴールできました✌
「小麦粉粘土あそび」では、保護者の方と一緒に小麦粉と水を合わせて練るところから始めました。
水加減が難しいようで、あちらこちらから「ちょっと、パサパサだね」「べたべたになった~💦」と、声がきこえてきました。
それでも親子共同作業はとても楽しそうでした😊
本園0歳児は、ベビーマッサージと触れ合い遊びからスタート✨
子どもたちはみんな、保護者と目を合わせながら気持ちよさそうに触れてもらう様子が見られました😊
その後は「水風船制作」‼水風船の感触を楽しみながら、ポンポンと色をつけるのに夢中になっていました😊
最後は子どもたちが遊んでいる様子を見ながら、保護者同士で雑談タイム🎵
とても楽しい時間になったのではないでしょうか😊
1歳児は、触れ合い遊びとサーキット遊びからスタート✨
よちよちペンギンの親子になったり、みんな一緒に体を動かしました😊
次は「手作り玩具制作」
シール貼りをしたり、お絵かきをしたり・・・どの子も夢中♫
完成後はコロコロ転がして遊びました🎵
喜んで走り回る子どもたちに目を細める保護者の姿が印象的でした😊
2歳児は、大好きなリズム運動とサーキット遊びを保護者と一緒に行いました🎵
一緒にやってくれるママもいて、嬉しそうな子どもたちでした😊
少し戸惑う姿もみられましたが、徐々に普段の姿も発揮✨
次は「こま制作」
保護者に手伝ってもらいながら、自慢のこまが完成✨
その後は上手に回して、出来具合を確かめていました😊
園での普段の様子を少しでも感じていただけたのではないでしょうか😊
今後も、子どもたちの成長を見守りつつ、日頃の様子もできるだけ伝えていこうと思っています!
お忙しい中、沢山の保護者の方に参していただき、ありがとうございました!